「ネットで魅力的な売買物件を見つけて問い合わせたら、すぐに『すでに購入申込みが入っています』と言われたんです。これって、もしかしておとり広告ですか?」
お客様から、このようなご質問をいただくことがあります。ご安心ください。お問い合わせいただいた物件に「購入申込み」が入っていることと、それが「おとり広告」であることは、必ずしも同じではありません。今回は、この疑問について詳しくご説明いたします。
まず、不動産業界における「おとり広告」についてご説明させてください。
おとり広告とは、実際には購入できない物件(存在しない、すでに契約済み、売却の意思がないなど)を、お客様を店舗に呼び込む目的で広告に掲載する行為を指します。これは宅地建物取引業法で厳しく禁止されており、私たち不動産会社にとってもあってはならないことです。
たとえば、次のようなケースがおとり広告に該当する可能性があります。
・存在しない物件を掲載し続ける
・すでに売買契約が成立している物件を、すぐに削除せず掲載し続ける
・物件は存在するが、非常に低い価格で掲載して問い合わせを誘い、実際にはその価格で売る気がない
では、なぜお客様が問い合わせた物件が「購入申込み済み」と伝えられることがあるのでしょうか?
これにはいくつかの理由があります。
情報の鮮度とタイムラグ
不動産物件は「生もの」と言われるほど動きが速い商品です。特に魅力的な物件は、広告に掲載されてからわずか数時間~数日で購入申込みが入ることも頻繁にあります。
私たち不動産会社も、常に最新の情報提供を心がけておりますが、システムへの反映や各広告媒体への掲載情報の更新には、どうしても時間差が生じてしまうことがあります。
お客様が物件をご覧になった直後に、他の方が購入申込みを済ませた、ということも十分にありえるのです。
人気物件への購入申込み集中
「これは!」と思うような好条件の物件は、多くのお客様が同じように注目しています。
複数の問い合わせが殺到し、その中で最も早く購入意思を示し、購入申込みを決断された方がいた、というケースも珍しくありません。
交渉や審査に時間がかかるため
売買物件の場合、購入申込みが入ってからすぐに売買契約が成立するわけではありません。
売主様との価格や引き渡し時期などの交渉、そして買主様の住宅ローン審査などに一定の期間を要します。
この間も、物件は完全に「契約済み」ではないため、「購入申込み済み」という状態で情報が掲載されていることがあります。
これは、万が一交渉が決裂したり、ローン審査が通らなかったりした場合に備えて、次の買主様を募集している状態であるためです。
売主様の複数検討の意向
売主様の中には、複数の購入申込みを受けて、それぞれの条件(購入価格、現金購入かローン利用か、引き渡し時期など)を比較検討したいと考える方もいらっしゃいます。
そのため、一番手の購入申込みが入った後も、情報公開を継続しているケースもあります。
お客様ご自身で、おとり広告かどうかを見分けるポイントをいくつかご紹介します。
【他の物件への強引な誘導がないか】
悪質なおとり広告の場合、問い合わせた物件の詳細をまともに説明せず、「たまたま今日、すごく良い新着物件が出たんです!」などと、最初から他の物件に無理やり誘導しようとする傾向があります。
【物件の状況について具体的な説明があるか】
「購入申込み済み」と伝えられた際に、「現在、〇番手で交渉を進めております」、「ローン審査中ですが、万が一に備えて2番手の方も受け付けております」など、具体的な状況をきちんと説明してくれる会社は、信頼できる可能性が高いです。
【希望条件を丁寧にヒアリングし、適切な類似物件を提案してくれるか】
お客様の希望条件をしっかりとお伺いし、その物件が難しくても、お客様に合った別の物件を真剣に探してくれる会社は、誠実な対応をしている証拠です。
お問い合わせいただいた物件が「購入申込み済み」と伝えられたとしても、すぐに不信感を抱く必要はありません。まずは私たち不動産会社の営業スタッフに、率直に状況を尋ねてみてください。
「この物件は、いつ頃から購入申込みが入っているんですか?」
「2番手での購入申込みは可能ですか?その場合、どれくらいの期間で結果が出ますか?」
「もしよければ、この物件に似た、他におすすめの物件はありますか?」
もし、これらの質問に対して不明瞭な回答だったり、一方的に別の物件を勧めてきたりするようであれば、その会社は慎重に判断する必要があるかもしれません。
私たちはお客様の不安を解消し、納得のいくマイホーム探しを全力でサポートすることを使命としています。
諦めずに、お客様の理想の物件を一緒に探してくれる、信頼できるパートナーを見つけることが何よりも大切です。
気になる物件がございましたら、どうぞ遠慮なくお気軽にお問い合わせください。
私たちも、皆様に安心して物件探しをしていただけるよう、常に最新かつ正確な情報提供に努めてまいります。
自分自身もこれまでたくさんの不動産売買契約にかかわってきましたが、契約予定の2時間前にキャンセルとなったこと、契約の場で虚偽が判明し、契約しなかったこと等もございました。
その為、広告の削除は、契約締結後に行うこととしておりますが、登録情報の反映に時間を要する場合もあり、『申込有りです。』との回答や、まれに『契約済みです。』との回答となることもございます。
気になる物件があった場合は、早めにお問合せください。
当社は、強引な営業等は行わない方針ですので、じっくりご検討ください。